滋賀県の伊吹山に登った日の宿泊地として、姉川パークでキャンプをして来ました。
前日の金曜日に電話で空き状況を確認したら大丈夫とのことだったので、土日の一泊で利用させていただきました。
電話にでたお父さんが「おおきにー!」って言っていてとってもホッコリしました。
伊吹山の上野登山口から車で10分ほどと、アクセスがいいです。車で20分ほど行ったところにスーパーなどもあったので、伊吹山から下山後にスーパーで買い出しをしてからキャンプ地に向かいました。
川沿いに来ると川の向こうに見えるので、すぐにわかると思います。この看板が目印です。
キャンプ地は、森の中、川沿い、林の中で合計40区画ほどあるとのことでした。
僕らはやっぱり「森の中」をチョイスしました。
僕らは二人利用で1泊3000円でした。
お手洗い。かなり綺麗でした。
バーベキュー施設。この日は小学校の集団(30人くらい?)が泊まりに来ていてかなり賑やかでした。
けど森の中や林の中はちょっと離れているし、夏休みだし、全然嫌じゃなかったです。
奥の白い車が私の車。あの奥に森のキャンプサイトが5区画ほどあります。
肝心のその写真を撮り忘れました。すいません。
僕らは温泉に入って来ちゃったので利用しませんでしたが、このキャンプ場には温泉があります。別料金500円で入れるとのことです。
中はこんな感じ。温泉というより自宅のお風呂って感じです。ドライヤーもあったし、綺麗でした!
キャンプ場の見取り図。
キャンプ場の横の姉川で遊べるみたいです。子供達は元気に入って遊んでいました。
洗い場。洗剤やスポンジは完備されていました。
広場には滑り台やブランコがあって、子供達は無限に遊んでいました。
コテージも2棟あり。
中はわかりませんが、かなり綺麗そうでした。
この日の夜は子供達がキャンプファイヤーや花火をしていました。楽しそうでいいなぁ。
僕らはのんびり森の中でキャンプをしていました。
「ヤマビル(山蛭)がいるから虫除けスプレーは必ずしてください!」と言われたのですが、夕方と夜中に一匹ずつ、合計2匹のヒルがいました(吸われなかったけど)。
木の上から落ちて来るみたいなので、タープは必ず買おう!と心に誓いました!
住所:滋賀県米原市大久保
TEL:0749-58-1137
ホームページなし
ヒルのちょっとした襲撃にあいましたが、それ以外はなんの問題もなく快適に過ごせました。(タープはあったら安心です)
ヒルがどうしても心配なら森の中を避け、川沿いや林の中の区画にすれば問題ないと思います!
インターネットから予約などができないので、そこまで混んでいないのが良いです。
スタッフのおじさんも物凄く感じが良くて最高でした。夏は川で遊べるから子供連れの家族なんかには良いと思います!
登山で使用しているものなので、キャンプ場では小さいですが、もはやこれに慣れているのでキャンプ用のテントは買わないと思います。
設営と撤収が当然ながら早いので、さっさと設営ができて飲み始められるので大変よろしいです。
この灯油ランタンを使いたくてキャンプに行くと言っても過言ではありません。これだけで雰囲気がかなりおしゃれになります。
これしかった使ったことないけど超いいです!安いし(笑)