去年の夏に長瀞でキャンプした時に通りがかって、おしゃれそうな外観が気になった「フォレストサンズ長瀞」に初めて行ってきました!
関越道の花園ICで降りて30分くらいかな。都心からのアクセスも良いし、近くにスーパーもセブンイレブンなどもあって立地もGoodです。
入り口の看板はこんな感じです。
キャンピングカー?トレーラーハウス?がたくさんあるので、すぐにわかります。
あの奥が受付です。
場内マップ。まぁまぁ広いです。
今回はテントサイトのNo.8を借りました!
2人で4700円なり。安いし、区画が広い!私の巨大タープを張っても、お隣にはみ出ないので、領土侵略を犯す心配も不要です。
そのうえ全区画に電源がありました!
燃えるゴミは専用の袋じゃなくても良い!ってことでした。
炊事場はお湯完備!まじでそこポイント高いです!
お手洗いは、綺麗だったけど、
男子は大1、小1。女子は2つだけでした。
ちょい離れた受付の方にもあったけど、混雑時はトイレの数が足りなそう。
この先がテントサイト。
車をすぐ横に停められるので、出し入れが楽ちん。
今回一緒に来たKさんのおニューのテント!ワンポール、いいっすねぇ。
Makoやヒラタさんもこのメーカーのこと、この間話してたな。
テントマーク、略してテンマクって言うらしいっす。
すぐ横が川です。
夏はラフティングのボートやライン下りもここを通過します。
川側から見たテントサイト。
正面奥の大きい建物がスケボーの屋内コートで、スケボーの音が響き渡ってました。
そのスケボー場の下が、炊事場とトイレです。
今日は2人だけなので、各自のテントを設営したら、あとはのんびり。
Kさんのテントマークのテントは、前のヒラヒラで前室が作れるんだって!
これはめっちゃ良い!1〜2人だったらタープいらず!
中はこんな感じ。2人で使うには十分!
これはVery Goodなテントなので、要チェックです!
テントマークのテント
ここ数日は暖かかったけど、この日は寒かったので、早々に焚き火をしました。
薪は800円なり。
焚き火最高〜。って言いながら、2人でのんびりと飲み明かしました。
焚き火でワイルドに肉を焼く🔥
この薪、一切バチバチとはぜず最高!って言っていたんだけど、よく見ると段ボールにコメリって書いてあった。
すぐ近くのコメリならもっと安く買えたのかな・・・笑
区画が広い!お湯が出る!電源もある!川がすぐ横!そして安い!
ってことで、ここはかなり良いです。
正確には星4.5くらいの評価だったから、悩んだ結果、今回は4にしました!
トイレの数がもっとあったら5点満点でした。
住所:〒369-1304 埼玉県秩父郡長瀞町大字本野上363
TEL:0494-26-6111
ホームページ
スノーピークの巨大タープ。
新しくゲットしたNEWクーラーボックス。大きすぎず重すぎずで最高!
料理用に購入。ちょいちょい料理で使ってます。安いしこれで十分!
ワンポールテント。ヒラヒラがタープになるのがめっちゃ良い!
料風が吹いても消えないので重宝します。