前回の「まほろばのパオ」と同様に、ずっといつか行こうと目をつけていた、横須賀の「ソレイユの丘 オートキャンプ場」に、年末に初めて行ってきました!
場所は横須賀、というか、三浦半島の先っちょです。
横浜の我が家からだと第三京浜などでビューンと1時間で着くのでアクセス◎!
今回はキャンプサイト(4500円)と、
スタイルキャビン(2万円)をダブルで借りました!
駐車場代は1000円/台です。
こちらが今夜の我々のスタイルキャビン。
外にはテーブルと、使わなかったけどバーベキューコンロがついています。
中はこんな感じ。奥の空気清浄機は私の私物です。
エアコンもついているので、寒くても大丈夫!
今回はシムーズ夫妻が急遽欠席になったので、私と、トミーと、Makoと、ヒラタさんの4人です。
A会場のキャビンで料理をしてくれるトミー。その後ろの白いテントがヒラタ号です。
テントとキャビンが近いので、ここを臨機応変に行き来する作戦です。
このキャンプ場は、大きな公園?遊園地?の中にあるので、子供が遊ぶ公園がすぐ横!子供連れにはもってこいでした。
炊事場の写真を撮り忘れたんだけど、水オンリーでした。
ここの欠点は、炊事場&トイレが遠いってことでした。
トイレはこんな感じ。
キャビン&テントサイトから300mくらい離れているので、ちょっと面倒です。
残念ながらウォシュレットではなかったです。
全体のMAPはこんな感じです。右上がキャンプゾーン。
ヒラタさんのおニューの大きなテントが本日のB会場です。
私はできることがないので、のんびりと飲んでいました笑
数を絞っているんだろうけど、ずっとキャンセル待ちだったし、そこそこ混んでました。
最近恒例のベトナム風生春巻きとトミー。
平田さんも必殺のローストポーク。
夕方、この施設内にあるお風呂に入って出てくると、夕焼け。
キャンプ場の先っぽからは富士山が見えました。
このあと、風が猛烈に強くなってきて、大騒動に発展。
あまりの爆風でテントが倒壊寸前だったので、日没後に急遽、テントを撤収。
キャビンのウッドデッキにとりあえずどんどん荷物を運びました!!
もうあれもこれも全部吹っ飛んで大変だった(笑)
シムーズ夫妻が欠席になったので、Makoとヒラタさんはキャビンに逃げ込めて結果オーライだった。
なんとか撤収し終わったら、隅っこの風の来ないところで、ひとりソーセージを焼いてくれるヒラタさん。
キャビンの中も、とりあえず荷物をぶち込んだので散乱がすごい(笑)
夜はエアコンの風量最強をつけっぱなしで、ちょっと窓を開けて、プラズマクラスターも強で寝ました。
翌朝
やっと雪を被った富士山と満月。
横の丘から見た全景。
風の通り道になった中央部分は、全員テントを撤収して無人地帯に。。。
あの時間(18時くらい)から撤収した人は帰っちゃったのかな。。。
富士山と、トミーとヒラタさん。
Makoは最後まで寝てたのでいません(笑)
Makoが起きてきたら、早朝からスキレットでモツとニンニクを焼いて食べました笑
朝から強烈すぎる笑
横須賀とはいえ、この日の朝は氷点下になったようで寒かった!
朝ごはんを食べて、焚き火で温まったら、昨日のグッシャグシャに突っ込んだテントなどをたたみ直したり片付けたりして、帰路につきました。
トイレ&炊事場が遠いのは▲。
でもまずまず設備はキレイだし、家から近いし、子供の遊具などもあって子供連れなんかには最適だろうから、星は4つ!
お風呂(銭湯)が施設内にあるのもgoog!!
キャビンとキャンプをWで借りて、また気軽に来てもいいなぁ、って思った。
住所:〒238-0316 神奈川県横須賀市長井4丁目
TEL:046-857-2500
ホームページ