ビストロきっちょむ登山隊の「富山レポート」の続きです。
九州遠征がコロナの影響でキャンセルになってしまったので、「あーあ、今頃は九州のはずだったのになぁ。」って一切思わないくらい、思いっき楽しい二日間にするぞ!ってことで、南房総の富山に登ってきて、そこから館山の「館山サザンビレッジ」にキャンプに行ってきました!
館山って言うと千葉の先っぽの方なので、すごい遠いイメージですが、アクアラインをビューンと行けば、我が家から2時間くらいで着いて、思いの外アクセスが良好でした。
ちょっと油断してて全景を撮り忘れちゃったのですが、元々林間学校?の校舎だったところを使っているみたいで、この白と赤の校舎風の建物が目印。初見は「ん。。。。ここ??」ってなると思います(笑)
こちらが受付施設。
この日はキャンプ歴5年目にして、ついにタープを買ったので、その新タープのデビュー戦でした。
スノーピークのアイボリーででっかいタープが良かったので、「TAKIBIタープ オクタ」ってやつにしました。
本体の他に、ポールとかペグとか別売で、最終的に10万円を超えるという値段もサイズも大型なタープです(笑)
タープを汗だくで張ったら光の速さで1人だけ飲み出しちゃいます。
その横で女子たちはお花のワッカを作って、謎の戴冠式を執り行っていました(笑)
アチーからそんなに焚火しないから良いっしょ。と、内側の難燃性のインナールーフはつけずでした。
コロナの間に、我らがきっちょむドットキャンプのステッカーも作りました!
施設をちょろっと紹介すると、キャンプサイトは何個かあるっぽくて、モンゴルのゲルみたいなのもありました。
炊事場はお湯完備でマジで最高でした!お湯あるの評価かなり高いです。
管理棟の中はお洒落!
薪や花火やガスなど、色々と必要なものを販売してくれていました。
トイレは元々林間学校か何かの校舎だったために、学校のトイレ感!ちょっと懐かしい雰囲気。
ちゃんとウォシュレットだったし、GOODです。
この日のテントはMSRパパハバNXの4人用を、タープで屋根があるので、フライなしの換気最強の蚊帳状態で使いました。
これからの季節に最適すぎるぜ!
(久しぶりにamazonでこのMSRテントを見たら9.4万円になってて値上がりしていた。結構値段が上下するので、安いタイミングを狙ってください。私はamazonで6.4万円で買いました。)
びわが時期なのか、物凄い販売していたので、道の駅で1人1つ買ってきました。
N美は人生初のびわだったらしい!
新しいタープが嬉しかったのでもう一枚!笑
4人用のテントとテーブルが一つ屋根の下です。最高!
ただこの日は空いてたから問題ないのですが、大き過ぎてロープが1区画では収まりきれず、ややはみ出ています(笑)
ギュンギュンのキャンプ場だと、ご近所迷惑になると思います(笑)。
夕方になったらすぐ近くの海まで行ってみることにしました。
キャンプ場から海水浴もできるビーチまで徒歩3分くらい。めちゃくちゃロケーション良いです!
ビーチコーミングに勤しむY氏。
.CAMP
今年はキャンプの予定も去年の倍は入っています!
なのでキャンプに興味のある方は、たまにサイトを覗いてみてください。
山に登って、キャンプ場にタープをはってビールを飲んで、気持ち良い風に吹かれながらビーチで夕日!って、もう最高すぎます。
お仕事してるみなさん、すいません!って感じでした(笑)
ん、あれ富士山だ!
この日初めて富士山をゲットしました
ビーチでお散歩しながら、夕日が落ちるのを見守っていました。
この陽が落ちた後の空の色も大好きだなぁ。
夕焼けの海にキャイーン現る!
空の色が素敵すぎたのでもう一枚
夕焼け空を満喫したらキャンプ場まで戻ってきました。
道の駅で買ったハマグリや、スーパーで買ったえびちゃんなど、この日は海の幸特集でした。
夜はしっぽりと焚き火を焚いて、ビールを飲みました。あー幸せ。
Y氏が持ってきた色が変わる!ってのをINしたら、焚火が青に。
ちなみにこのアルミホイルは道の駅で買った「ベビーコーン」。
そのままアルミホイルに包んで焼いただけだけど美味しかった!
これが女子たちにスマッシュヒットだったようで、帰りに各自買い足して帰宅しました(笑)
2日目
朝日と鳥の囀りで目を覚ましました。
朝日を浴びて目覚めるのなんて、めちゃくちゃ久しぶりでした。
朝ごはんを食べたら、2日目はSUP(サップ)をします!
このキャンプ場でボードをレンタルしてくれます。1人2時間で3000円だったかな。
テーブルセットとガスランタンをレンタルして、このSUPもやって、トータルで2万円もしなかったです。安い!
Y氏は何回も経験があったけど、N美は初SUPだったので、私が色々とレクチャーをしてからさぁ海へ!
立ててる立ててる!うまいジャーン!
なんつって笑っていたんですが、この日は風が本当に強すぎて、この後、沖の方に流されそうになったN美を本気救助しました。。。
マリンスポーツも事故が絶えないので安全第一でお願いします!
Y氏は無事に自力で帰ってこれました。
みんなでSUPと海!って感じのチェキも撮って夏を先取りしました。
SUPのあとは海を見てグダグダ。
山もいいけど、やっぱり海も最高ですね!
キャンプ場でシャワーを借りて撤収したら、帰り際にお洒落な喫茶店に寄って、のんびり帰宅しました。
Y氏いわく「昨日今日と、日本でTOPクラスに入るいい時間の使い方したね😌」って二日間で、本当に素敵な時間でした。
やっぱり自然は最高だなぁ。
キャンプ場のフリーダム感や広さで行ったら、中の中くらいだと思うけど、ロケーションは抜群だし、スタッフの方々の人柄が最高すぎました。超絶親切で、いい人たちといい時間が過ごせて、最高の梅雨入り直前の晴れ間を過ごせました。
コロナの影響でまだ人が少ない。。。っておっしゃっていたので、館山サザンビレッジぜひ行ってみてください。
満場一致で星5つの満点のキャンプ場です。
みんないい人たちすぎて、ここのステッカーを購入して、我らのドットキャンプの横に貼りました(笑)
住所:千葉県館山市波左間153
TEL:080-9219-9651
ホームページ
スノーピークの巨大タープ。
登山で使用している4人用のテント!フライなしだと網網で通気性最強です。
最近は軽いしコンパクトだからこればかり使用してます。
登山用と兼用。やっぱりマットレスと言ったらサーマレストでしょ!
安い普通のだと横風ですぐ火が消えちゃうから、本気の時はこのイワタニ号が活躍してます。
これ超明るいからすごい重宝してます。 これもやっぱり安いし(笑)
料理用に購入。ちょいちょい料理で使ってます。安いしこれで十分!